TOEICの試験当日の流れ

TOEIC試験当日はこんな感じの流れになります

【TOEICの試験当日のスケジュール】

時間内容注意点
11:45〜12:30受付この時間内に受付を済ます必要があります。
解答用紙に必要事項を記入します。
この時間内にトイレは済ませましょう。
12:35〜13:00試験の説明
音のテスト
これより退室ができなくなります。
テキストやオーディオ機器の使用もNGになります。
13:00〜15:00試験試験の開始時刻と終了時刻は試験会場によって多少ズレがあります。
15:00〜15:15問題用紙・
試験用紙の回収
問題用紙と解答用紙はともに持ち帰ることができません。
試験官から退室の指示があるまで退室はできません。

 

このタイムテーブルは「TOEIC公開テスト受験のしおり(以下の写真)」としてTOEICの試験当日に会場で配布されます。

 

とはいっても試験当日にタイムテーブルを知っているようでは後手を踏んでしまうので、ここで事前に知っておくようにしましょう。

 

TOEIC公開テスト受験のしおり表紙

 

受付について

 

受験票にて指定された試験会場に到着しだい受付を済ます必要があります。

 

受付時間は11:45〜12:30なのですが、12:30に近くなるにつれてどんどん混み合ってくるので可能な限り早めに済ますようにした方がいいです。

 

必要となるものは受験票と免許書などの身分証明書です。

 

試験会場によっては土足が認められていなくてスリッパを持参しないといけない場合もあります。

 

これは受験票の試験会場のところに注意書きがされているのでしっかりと確認をしておきましょう。

 

受付終了時刻の12:30以降はトイレに行くことができないので注意が必要です。

 

また、この時間内に解答用紙裏面に名前や生年月日、受験番号などの必要事項を記載しないといけません。

 

記入には5〜10分程度かかります。

 

TOEIC公開テスト受験のしおり中面

受験のしおりの指示に従って必要事項を記載します

 

TOEICオタクのおすすめの方法

 

試験会場には早く着くように行き、すぐに受付を済ませます。

 

そして、12:30の直前にトイレに行くようにします。

 

こうしておくことで、受付に遅れるリスクも、試験中にトイレに行きたくなるリスクも最小にすることができます。

 

また、この時間に点数アップのために何かするなら、間違いなくリスニングです。

 

TOEICはリスニングから試験が始まるので、耳を慣らしておくことで、良い感覚でリスニングの試験に入ることができます。

 

そのための方法としては、スマホでTOEICの試験問題を好きなだけ聞くことができるスタディサプリENGLISHのTOEICコースが一番です。

 

⇒スタディサプリENGLISHのTOEICコースの詳細はコチラ

 

 

試験の説明について

 

試験の説明で行われることは2つです。

 

1つは試験の進行や不正行為など試験に関わること。

 

もう1つはリスニング試験の音のテストです。

 

試験に関わることは毎回同じですし、常識的なことを説明されるだけなので特に真剣に聞く必要はありません。

 

大切なことはリスニング試験の音のテストです。

 

少しでも聞きづらいと感じたら遠慮することなくどんどん申し出ましょう。

 

このときに、教室内の温度が暑い、寒いなどと感じたのであればこの点についても申し出てもいいです。

 

空調がある教室であれば温度の調整をしてもらうことが可能です。

 

これが終わるといよいよ試験が開始されます。

 

TOEICオタクのおすすめの方法

 

試験に関わる説明は特に聞く必要はなく、この時間を利用して深呼吸をするなり、軽く目を閉じるなりして意識を集中させることをしましょう。

 

また、音の聞こえ具合や教室の温度については少しでも不安があればすぐに申し出るようにしましょう。

 

間違っても誰かが申し出るのを待つというスタンスを取らないことです。

 

試験終了後について

 

試験が終了すると、試験官が問題用紙と解答用紙の回収を行います。

 

回収後、試験の結果発表などについての簡単な説明があります。

 

これについての詳細は「TOEIC公開テスト受験のしおり」に書かれているので特に聞く必要はなく、私は自分に「お疲れさま」と言いながらリラックスモードに入ります。